元請けから「建設業許可持っているよね?」と言われ
急いで、建設業専門の行政書士事務所をネットで調べてみると…
最初は個人事業主でやっていたのですが、元請さんから
「建設業許可持ってるよね?」
と言われて、
「これはすぐ取らないと!」
許可取得に向けてすぐ動き出しました。
早速インターネットで「建設業許可」とキーワードを入れて検索してみると、
いくつもの行政書士事務所の名前が。
その中には「建設業専門」「建設業許可に強い」
・・・といった言葉も出てきました。
期待を込めて電話で問合せ。
当社の経歴を伝えると
「それは無理です。」
「今の条件では難しい。」
という回答ばかり。
「もうこれは無理なんじゃないか・・・」
半分諦めかけていました。
しかし諦めきれずに、ネットで検索していたら、
「職人上がりの行政書士」
という珍しい肩書きが目につきました。
その事務所は、
行政書士 安立啓事務所
そこの代表は塗装職人を10年以上経験して塗装業を経営しながら、
行政書士事務所を経営して建設業許可にも精通しているという事務所。
これまで他の事務所に話してきた内容を
そのまま代表の安立へ伝えると、
「一度調べてみます。」
と言って、数日後には
「特例でこういった制度があるのでこれで通してみましょうか。」
と、苦労して申請を通してくれました。
「経営者としての実績を証明する方法というのが、
口頭ではいくらでも説明できるのですが、
それを書面で証明するとなるとやはりプロの力を借りないとできなかったです。」
「建設業許可を取って1番の変化は
金額の大きい仕事が取れるようになったことですね」
建設業許可を取った後の一番の変化は、
やはり金額の大きな仕事がとれるようになったところが一番大きいです。
許可証を持っている持っていないという部分だけでも、
お客様の評価が全然変わってきます。
「ここは許可証を持っている会社だな。」
「ここは許可証がないから仕事渡せないな。」
最初の入り込みから全然違います。
目の前の仕事をしっかりこなしていれば信用も更に得られると思います。
今はもう建設業界全体が、
建設業許可を持っていないと仕事をさせないという風潮になってきています。
これから若い人たちは特に必要になってくるものだと思います。
安立さんは現場系の仕事もしていて、建設業の知人を紹介していただいて、
その方から仕事をもらえる機会ができました。
そういう繋がりを作ってくれるのは凄い助かりますね。
行政書士安立啓事務所で
建設業許可を取得したお客様
「動きが早い、報連相がしっかりしている。 頼んだ方からしたら安心だよね。」
コチラへダイレクトメールが来まして、ちょうど私も個人事業から法人成りしようかというタイミングでした。
会ってみて、人間が誠実で真面目である。
ココなら任せて安心だと思い安立君にお願いすることになりました。
法人成り&建設業許可ご依頼
株式会社建誠様
「安立さんに相談したら、担当窓口に掛け合ってくれて、申請が通るところまで持っていってくれました。」
経営者としての実績を書面で証明するとなるとやはりプロの力を借りないとできなかったですね。
特例を探してくれて、担当窓口に掛け合ってくれて、それだったら申請も通るというところまで持っていってくれました。
建設業許可更新&変更届、経営事項審査ご依頼
(株)オーエム様
「これはどこにあたっても無理なんじゃないか!?と途方に暮れていたところに安立さんと出会えてものすごい助かりました。」
「取れるのかな?どうなんだろ?」とネットなどで自分で調べて判断してしまうのではなくて、一度建設業許可に特化した行政書士に相談された方がいいと思います。
補佐経験7年での建設業許可申請のご依頼
株式会社マサミ設備様
「建設業許可のことについては誰よりも話がしやすかったし、今まですべて滞りなくスムーズに進んできた実績があったので安立さんに全部お願いしてきました。」
我々もそんなに時間がある方ではないのですが、1回のアポできっちり打合わせを終わらせてそれを持ち帰って、期日までにはそれを書類にして持ってきてくれて。
凄いスムーズな仕事でしたよ。
業種追加、経営事項審査、産廃ご依頼
(株)タイロンコーポレーション様
「現場もやられて行政書士もやって二足の草鞋を履いてやられているということで、色々なことを幅広く知っているんですよね。」
話をしていて、職人さんならではの相談などもできるんですよ。
デスクワークと現場仕事という凄い距離のありそうな仕事を両立してやっているので色々相談ができます。
建設業許可新規をご依頼
(株)カワイサービス様
「ウチの税理士さんに「職人上がりの良い方がいますよ!」とご紹介いただきました。話しやすく、固苦しくなく、そして仕事が早かったですね!」
「あとはやっときます!」
と言って、そうしたらある日突然これ(金看板)が届いたというくらい早かったです。
許可が下りて2週間くらいで1億円超えの仕事が決まったのですが業者がみんな忙しく、安立さんはやっぱり仕事柄職人さんとの繋がりが多いものですから、いろんな業種の方を紹介していただきまして。それで仕事も丸く収まるという、いいことづくめでしたね。
建設業許可新規をご依頼
株式会社菱友冷機様
行政書士安立啓事務所の
8つの特徴
01
他事務所で「無理です」と言われた案件も申請してきました
「それは無理です。」
「今の条件では難しいです。」
と
他事務所で言われた案件も申請してきました。
もちろん不正して申請しているわけではなく、あらゆる角度から要件を検証して許可申請まで持っていくためです。
02現役の塗装職人なので、職人の気持ちがわかります。
代表の安立は建築塗装業を経験していて、俗にいう10年戦士。
業界のことは何でも話ができて、苦しいところも全部分かっています。
士業の人間はお堅いイメージがあるのですが、安立の場合塗装業も経営しています。
現場で働いていると休憩所で休憩しているときが一番時間がとりやすいのですが、安立は現場休憩所にも伺います。
スーツは苦手で作業着の割合の方が多いかもしれません(笑)
03行政は効率が悪い!?だからこそ、ITを駆使して効率化します
未だにアナログな行政。
インターネット全盛の時代に、窓口まで行って申請・届出が必要。書類が不足していると何回でも窓口に行ってやり直し・・・ もっと効率よく許可申請は出来ないか?
そのためにお客様とは、ライン(チャットワーク)などを使って許可申請などを効率的に。
その浮いた時間で何をされますか?現場を進めたり、営業・求人活動、または久しぶりに休みを取るのも有りですね。
04現場で鍛えたスピード感!スムーズな段取りで、余分なお時間は取らせません
同じ建設業界で働いている者として、建設業者様がどれだけ忙しいのかは理解しているつもりです。
社長のお時間を無駄にしないように段取りよく業務をすすめて報連相をしっかり!
スムーズな仕事ぶりは弊社の自慢です。
05
建設業許可を新規で取得したらそこで終わりではありません。数年先のビジョンも一緒に創っていきましょう
お客様から聞く話で意外に多いのが
「建設業許可の新規申請は他の行政書士にやってもらったが、その後の事業年度終了届や変更届、ほかの許認可などは一切何も面倒を見てくれなかった。」
という話。
弊社はお客様の今後の展望に合わせて、許可期限や決算日はもちろん、例えば業種追加のための資格試験のスケジュール、特定許可取得の資金要件クリアプランなど、お客様の数年先のスケジュールまでしっかり管理します。
06
経営事項審査、入札参加資格申請や産業廃棄物処理業許可、法人設立もお任せください!
経営事項審査を受けて公共工事の入札にチャレンジしたい!
産業廃棄物を運んだり一時保管するための許可がとりたい!
法人化して信頼される会社を造りたい!
など建設業に密接に関わってくる手続も得意です。
07
他士業・他業種とのつながりが豊富!お困りごとは何でもご相談ください。
会社を大きくしていくためには様々な業種との関わりが必要となってきます。
税理士や社労士などの士業はもちろん。
建設業者や看板・広告、IT・オフィス機器、セキュリティ業者紹介など、会社の成長をトータルでサポートいたします。
08
セキュリティに強いサーバーを導入し漏洩防止にも力を入れています。
お客様の大切な情報を扱いますので、セキュリティに強いサーバーを導入し、漏洩防止にも力を入れています。
愛知県警サイバー犯罪 対策課 対策係様より現地調査して頂き、お褒めの言葉を頂きました。
料金表(知事許可の場合)
|
行政書士安立啓事務所 フルサポートプラン |
行政書士安立啓事務所 サポートプラン |
県手数料 |
¥90,000 |
¥90,000 |
事務所報酬 |
¥165,000~
(
税抜¥150,000~) |
¥66,000
(
税抜¥60,000~) |
合計費用 |
¥255,000~ |
¥156,000 |
営業日時 |
予約頂ければ日曜日
夜も対応 |
予約頂ければ日曜日
夜も対応 |
打合わせ場所 |
会社・現場へも訪問 |
弊所事務所 Skype等 |
提携業者 |
建設業の経営に関わるあらゆる業種と提携 |
建設業の経営に関わるあらゆる業種と提携 |
特徴 |
全ての作業を代行いたします。お急ぎの方、社業に集中したい方向け。 |
費用を押さえたい方向け。
証明書類取得や窓口申請は御社にてお願いいたします。 |
建設業許可は、都道府県に対して支払う法定費用として9万円が必ず発生します。
また、その費用にプラスして行政書士事務所に対する代行費用が必要になります。
行政書士事務所のほとんどが単一料金設定の中、当事務所は2つの料金設定をご用意。
・仕事が忙しすぎて全部お願いしたい、急いでいる、難しい・・・などといった方はフルサポートプラン。
・勉強の為にある程度自分で申請にチャレンジしたいが、専門家のアドバイスも欲しい!
という方はサポートプラン。
あなたの状況に合わせてお選びいただけます。
そして万が一、申請作業を開始したのち、建設業許可が取得できなかった場合、報酬は頂戴しません。(不許可の原因がお客様の虚偽報告の場合は除く。)
初回相談も無料なので安心してお問い合わせください。
初回無料相談の
お申し込みはこちら
「許可がとれるか取れないか分からない状態で相談してもいいのか?」
こういったご質問を頂くこともあります。
最初は分からないのが当たり前です。
分からない状態で悩んで時間を無駄にするくらいなら、
少しでも早く行政書士安立啓事務所へ相談して悩みを解消してください。
最速のスピードで許可取得まで導きます。
仮に要件が満たされていなくても、
許可取得までの最短の道のりをアドバイスいたします。
どんな些細な悩みでも構いません、まずは初回無料相談をご利用ください。
お申込みの流れ
行政書士安立事務所へのアクセス
行政書士安立啓事務所
〒452-0803 名古屋市西区大野木五丁目72番地
TEL:052-508‐6370
営業時間:8:00~18:00(日曜日定休)
建物裏に駐車場あり!現場帰りにお越しください。
よくあるご質問
Q1, 建設業許可についてしか質問できませんか?
いいえ。建設業に関わる許認可、例えば産業廃棄物処理業、法人設立、解体工事業・電気工事業登録申請などについてもお気軽にご相談ください。
Q2, 料金表を見ました。この料金表に書いてある料金以外はお金はかかりませんか?
「¥○○~」とは表示しておりますがよほどのレアケースでない限り表示された金額で収まります。難易度の高い案件に関してはどうしても窓口との事前相談が増えたりしますので、その場合は相談時に金額を提示させていただき、後からの料金追加は無いようにします。
Q3, 現場が休みの土日祝日、または夕方以降にしか時間が作れないのですが相談にのってもらうことはできますか?
はい!前もってご予約頂ければ対応も可能です。遠慮なくおっしゃってください。
Q4, 来年あたり法人化を考えているのですが、その前に500万円以上の工事が入ってきそうです。
個人で建設業許可を取って法人に引き継ぐことはできますか?
建設業法が改正され、個人事業で取得した建設業許可を法人へ引き継ぐことができるようになりました。
時間がかかる可能性もあるため、お早目にご相談ください。
建設業法のことなら建設業専門の行政書士安立啓事務所へご相談ください。
Q5, 法人で社会保険に加入していない場合、建設業許可を受けることは出来ませんか?
建設業法改正により、適切な保険の加入が許可要件となりました。法人の場合は社会保険に強制加入のため、すぐに加入の手続きをお願いいたします。
Q6, 個人事業主として建設業を営んでいます。現在、白色申告なのですが建設業許可を受けることはできますか?
白色でも確定申告をしていれば、経営の実績としてカウントされますのでご安心を。
独立していても確定申告をしていなかったという方も遡って確定申告できることもあるので一度ご相談ください。
Q7, 来年、建設業許可を更新する必要があるんですけど、新規許可を受けてから事業年度終了届も提出していません。 新規申請をお願いした行政書士とは相性が合わなくて、許可を受けたあとはそれっきりになってしまているので、別の行政書士を探しているんですが。
お任せください!弊所はお客様データをITで管理していますので、毎年の事業年度終了届や、変更届など素早く対応いたします。
Q8, ビルの清掃やメンテナンスなどの建築クリーニング業を経営しています。お仕事の発注元から建設業許可を受けるよう指示がありました。 建設業許可を受けることはできますか?
申し訳ありませんが、これらの業務は建設業とはみなされないので建設業許可の取得は出来ません。
他にも、草刈りや剪定作業、機械のメンテナンスや修理・運搬などといった作業も建設業とは認められません。
Q9, 公共工事の入札にチャレンジしてみたいけど、自社のランク付けなどはどのように出されるのですか?
経営事項審査によって出される点数を基に自治体のランクも決まってきます。現在のランク付けを知りたいという方は無料でシミュレーションをいたしますので是非お問い合わせください。
Q10, 許可が取れるか分からないのに頼んでいいんですか?
はい!建設業許可の取得は人生で何回もあるものではありません、分からなくて当然です。
迷っている時間を無駄にしないためにも、今すぐ電話かメールにて初回無料相談をお申込みください。
行政書士安立啓事務所の想い
行政書士安立啓事務所は建設業許可などの各種申請を通じて、建設業者様が法令違反のリスクなく成長していくことをサポートさせていただいています。
ただ、許認可を取得したからと言ってそれだけで会社は成長していくわけではありません。
人を雇って、仕事を獲ってきて、人手が足りないときは応援を呼んだり。
または仲間が困っているときは手伝いに行ったり。
建設業界は何かと人にまつわる悩み・苦労も多いもの。
塗装職人時代から数えたら10数年もこの業界にいて、現在は行政書士事務所と一緒に塗装店も営んでいるので、この苦労はなおさら理解できます。
当事務所は許認可申請だけにとどまらず、建設業者様の成長に必要なヒトの繋がりも積極的にサポートしています。
それらのサポートを実際に行って感じたことは、みなさん意外に横のつながりを欲しがっているんだと。
また、2020年以降は仕事が減っていくなんてことも言われています。
建設業をやりながら新たなジャンルの仕事に挑戦していくのも、これからの時代有りなんじゃないでしょうか。
私安立の夢は、当事務所のお客様同士仕事を振り合ったり、困ったときは応援に行き来したり、または新しいことにチャレンジするお客様に新たな人脈・チャンスを提供することで、みんなで助け合い協力して、仕事を楽しみながら成長していけるようなコミュニティを創ることです。
そのためにはできるだけ多くの建設業者様の力が必要です。
あなたのお問合せ心よりお待ちしています!