- ホーム
- ブログ

建設業許可要件の純資産ってなに??
こんにちは!職人上がりの行政書士 ペンキ書士アダチです。建設業許可の相談の際によく受けるご質問の一つ「500万円の現金がないとダメな…

そもそも建設業許可って何が根拠になってるの?
こんにちは!職人上がりの行政書士 ペンキ書士アダチです。「500万円以上の工事が決まりそうだから建設業許可取りたい!」建設業…

令和4年度産廃講習会の受付が開始
こんにちは!職人上がりの行政書士 ペンキ書士アダチです。弊所事務所前も桜が満開になって、久しぶりに花見でもしてお酒飲みたいな~な…

愛知県警サイバー犯罪対策課様に防犯診断調査をしていただきました。
おはようございます!職人上がりの行政書士 ペンキ書士アダチです。ブログの方久しく書けていなくて大反省・・・仕事が忙しくてもお…

道路占用許可と道路使用許可って何が違うの?
おはようございます!職人上がりの行政書士 ペンキ書士アダチです。先日塗装業のお客様から道路占用許可のご依頼を頂きました。建設…

断熱塗装工事施工!はたしてその効果は?
おはようございます!ペンキ書士アダチです。今回はペンキ書士の塗装現場日記。10数年塗装業をしていて初めて行う塗装です。断熱塗…

お客様との共同作業 サビドロな工場を改修!
おはようございます!ペンキ書士アダチです。今回は弊所のお客様と一緒に、私の父が経営している工場の改修工事を行いました。ボロボロだ…

高所塗装作業の救世主!?吹付ドローンあらわる?
おはようございます!ペンキ書士アダチです。私最近、新しい情報をどんどん仕入れていかなきゃと思い、その中でドローンに関する情報も興味の…

主任技術者と監理技術者。それに専任技術者って紛らわしすぎ(怒)
おはようございます!ペンキ書士アダチです。以前、建設業許可の要件の一つ「専任技術者」についてお話したことがあります。「専任技術者…

図解 事業年度終了届出書の見方
おはようございます!ペンキ書士アダチです。建設業許可業者のみなさま!許可取得後に毎年届出義務のある「事業年度終了届」。こ…